最新の学会大会


日本スポーツマネジメント学会第15回大会


最新の学会大会Top.png

テーマ 

スポーツによる地域創生を科学する
会期
2023年3月4日(土)〜 5日(日) ※ 3月3日(金)はスチューデントセミナーのみ(午後より)
会場
鹿屋体育大学 鹿児島県鹿屋市白水町 1 番地(最寄りバス停:鹿屋体育大学前白水)
 
※ コロナの影響により、鹿児島空港⇄鹿屋のリムジンバスが大幅に減便されています。レンタカーのご利用や鹿児島市回りでの公共交通機関のご利用等もご検討ください。 
※大学内駐車場は無料です。充分な数のスペースがあります。
※ 国や自治体による厳しい移動制限が実施された場合は、オンライン開催へ変更いたします。変更の場合でも参加費の変更・返金はありません(スチューデントセミナー含む)。
主催
日本スポーツマネジメント学会
共催 鹿屋体育大学
主管
日本スポーツマネジメント学会第 15 回大会実行委員会
後援
鹿屋市
プログラム
[第0日:2023年 3月 3日(金)] 
13:30~17:00
スチューデントセミナー(ユクサおおすみ海の学校)
「スポーツの力で地域を活性化する!?-スポーツを利用した廃校活用の実例から-」
大久保 憲治 氏(鹿屋市役所 財政課 財産管理係)
川畠 康文 氏(株式会社Katasudde 代表取締役)
 
18:00~20:00
理事会・運営委員会(かのやグランドホテル 会議室)
 
[第 1日:2023年 3月 4日(土)]
8:45〜12:30
受付(講義棟 1F)
 
9:15〜10:45
鹿屋体育大学スポーツパフォーマンス研究センター見学/体験会
鈴木 智晴 氏(鹿屋体育大学 スポーツパフォーマンス研究センター  特任助教)
柏木 涼吾 氏(鹿屋体育大学 スポーツパフォーマンス研究センター  特任助教)
 
10:55
開会挨拶 
 
11:00〜12:30
一般研究発表
 
13:00〜
受付(水野講堂 2F)
 
13:40~14:40
基調講演「これからのスポーツマネジメント」
小笠原 悦子 氏(日本スポーツマネジメント学会 会長)
 
14:45~16:15
シンポジウムⅠ「スポーツによる地域創生」
上谷田 学 氏(かのやスポーツコミッション 会長)
有川 久志 氏(鹿児島レブナイズ 代表取締役社長COO)
前田 明 氏(鹿屋体育大学 理事 副学長)
コーディネーター:隅野 美砂輝 氏(鹿屋体育大学)
 
16:30~17:30
ポスター発表
 
18:15〜20:00
懇親会(かのやグランドホテル)
※ 感染状況により開催可否を判断します
 
[第 2日:2023年 3月 5日(日)]
8:30〜10:00
受付(講義棟 1F)
 
9:00~10:30
一般研究発表(口頭発表)
 
10:20〜12:20 受付(水野講堂 2F)
 
10:40~12:10
シンポジウム II「大学によるスポーツイノベーション-地域創生を視野に-」
金久 博昭 氏(鹿屋体育大学 学長)
原田 宗彦 氏(大阪体育大学 学長)
司会:菅 文彦 氏(大阪成蹊大学 スポーツイノベーション研究所)
 
12:30〜 受付(講義棟 1F)
 
13:20~14:50
一般研究発表(口頭発表) 
 
14:55
閉会式
一般研究発表スケジュール icon_pdf.gif一般研究発表スケジュール
大会までの日程
2022年 12月 2日(金) 大会参加申込・一般研究発表申込 開始
2023年 1月 7日(土) 一般研究発表申込 締切 
2023年 2月上旬 一般研究発表 採択通知
2023年 2月 24日(金) 大会参加申込・振込 締切(これ以降は当日会場にて受付)
大会参加申込
ウェブ上の参加申込フォームに必要事項を記入し、お申し込みください。
※事前参加申込は締め切りました。
※当日参加申込は学会会場にて直接お申込みください。
⚫ 参加申込開始 2022年 12月 2日(金) 
⚫ 参加申込・振込締切 2023年 2月 24日(金)
一般研究発表申込
※一般研究発表申込は締め切りました。
 
1.発表申し込みのスケジュール
⚫ 一般研究発表申込開始 2022年 12月 2日(金)
⚫ 一般研究発表申込締切 2023年 1月 7日(土)厳守
⚫ 一般研究発表採択通知 2023年 2月上旬
 
2.発表のタイプ
1) 学術研究:客観性、論理性、普遍性を備えた学術価値の高い研究成果
2) 実践研究:実践的な事例をまとめた研究成果・報告
 
3.発表形式
1) 対面による口頭発表(発表 20 分・質疑応答 5 分・入れ替え 5 分)
2) 対面によるポスター発表(A0 サイズのポスターを用いての発表)
 
4.研究分野
スポーツマネジメントに関する以下の領域
 
1) スポーツマーケティング(スポンサーシップ、消費者行動など)
2) マネジメント・リーダーシップ(組織、ボランティア、人材など)
3) 政策
4) ファイナンス・エコノミクス
5) ファシリティマネジメント
6) スポーツマネジメント教育
7) スポーツツーリズム
8) 法的問題
9) コミュニケーション(メディア、ジャーナリズム、広報など)
10) その他
 
5.一般研究発表資格
・ 申込時点で 2022 年度会費を納入した本学会の一般会員もしくは学生会員(院生)であること。
・ 共同研究発表者は、会員でなくてもかまいません。
・ 筆頭発表者としての申し込みは 1 人 1 演題に限ります。
スチューデントセミナー
・日 時:2023年3月 3日(金)13:30~17:00
 
・場 所:ユクサおおすみ海の学校(https://yukusa-ohsumi.jp/
〒891-2313 鹿屋市天神町 3629 番 1
 
※全国メディアでも話題にされている施設です
 
・テーマ:スポーツの力で地域を活性化する!?-スポーツを利用した廃校活用の実例から-
スケジュール:
13:10〜受付(ユクサおおすみ海の学校)

13:30~15:00
テーマ説明、自己紹介、施設見学、施設概要説明、現状と課題
施設関係者:川畠 康文 氏(株式会社Katasudde 代表取締役)
自治体関係者:大久保 憲治 氏(鹿屋市役所 財政課 財産管理係)

15:10~17:00
「廃校利用についての課題」の出題、グループワーク、プレゼンテーション

・参加費:4,000 円(学会大会参加費込み)2/24 金までに事前振込み下さい。
・募集人数:20 名程度
※アクセスについてのご相談は大会実行委員会 隅野(msumino@nifs-k.ac.jp)まで
参加費
区分
当日
事前振込
(2/24 金まで)
早期振込
(1/31 火まで)
一般会員 10,000 円 8,000 円 7,000 円
一般(会員外) 15,000 円 10,000 円
学生※
(学会大会のみ)
5,000 円 3,000 円
学生※
(スチューデントセミナー+学会大会)
4,000 円
※学部生・大学院生・学生会員を含む
スチューデントセミナーは、学会大会参加費を含む、なお事前振込に限る
 
・できる限り、事前に申込みのうえ、早期振込または事前振込をお願いいたします。
・早期振込は【1/31(火)】まで、事前振込は【2/24(金)】までに、下記の口座に送金してください。2/25(土)以降は、当日会場でお支払いください。
・ 懇親会費は5,000円、当日会場でお支払いください。感染状況により中止する場合も あります。
・大学名でお振込みの場合には、学会事務局まで、その旨を必ずご連絡ください。
・ 一旦振り込まれた参加費については返金致しませんので、あらかじめご了承ください。
 
振込先 銀行・支店名 三井住友銀行 高田馬場支店
口座番号 4475138
口座名 日本スポーツマネジメント学会 学会大会 原田宗彦
昼食について

3月4日(土)、3月5日(日)ともに大学内の食堂、売店は営業しておりません。
また、大学周辺も徒歩圏内の飲食店が少ないことから、お弁当をご用意いたしました。
スポーツ栄養学を専門とする株式会社KAGO食スポーツの特注弁当(税込1,000円、お茶付)です。
以下の申込フォームより、2月27日(月)AM9:59までにご注文ください。

※申込は締め切りました。

代金は、学会当日、お弁当を受取の際に現金にてお支払いください。

お問い合わせ
⚫ 日本スポーツマネジメント学会事務局
TEL & FAX  0476-80-3350
E-mail  conference@e-jasm.jp
 
⚫ 日本スポーツマネジメント学会編集委員会事務局(一般研究発表に関して)
TEL & FAX 0476-80-3350
E-mail presentation@e-jasm.jp
 
■日本スポーツマネジメント学会第 15 回大会実行委員会
実行委員長 隅野美砂輝(鹿屋体育大学)
副実行委員長 関朋昭(鹿屋体育大学)
実行委員 前田博子(鹿屋体育大学)
北村尚浩(鹿屋体育大学)
坂口俊哉(鹿屋体育大学)
棟田雅也(鹿屋体育大学)
竹田隆行(日本文理大学)
豊田直樹(北九州市立大学)
萩原悟一(九州産業大学)
角田幸太郎(熊本学園大学)

※ 学会大会についてのお問い合わせは、こちらの学会大会に関するお問い合わせフォームからお願いします。