最新のスチューデントセミナー
|第14回スチューデントセミナー
少子化の影響から、日本国内では年間500校の小中学校が廃校となっているが、廃校は地域の財産であるとして、文部科学省はその有効活用を自治体に求めている。鹿屋市では、「ユクサおおすみ海の学校(キャンプなど宿泊施設):旧菅原小学校」や「パーク高須(スケートボードパーク):旧高須中学校」など、レジャー・スポーツの拠点として利用するプランが進められてきた。このセミナーでは、「廃校の利活用」の手段として、スポーツ・レジャーの力を活かした実例の、現状と課題について情報を共有するとともに、グループワークを通じて、スポーツを通じた地域の活性化について考える機会としたい。
テーマ | スポーツの力で地域を活性化する!? -スポーツを利用した廃校活用の実例から- |
日時 |
2023年 3月 3日(金)13:30~17:00
(時間については、多少変更の可能性があります)
|
会場 |
ユクサおおすみ海の学校(https://yukusa-ohsumi.jp/)
〒891-2313 鹿屋市天神町 3629番1
※全国メディアでも話題にされている施設です
※アクセスについてのご相談は大会実行委員会 隅野(msumino@nifs-k.ac.jp)まで
|
対象者 | 学生会員、一般学部生・大学院生 |
定員 | 20名程度 |
参加費 |
4,000円
(日本スポーツマネジメント学会第15回大会参加費を含む。なお2/24(金)までの事前振込に限る)
|
内容 |
施設の概要説明、施設見学、自治体担当者と施設関係者からのレクチャー
廃校利用についての課題に関する出題、グループワーク、プレゼンを予定
講師、コーディネーター、細かいタイムスケジュールにつきましては、確定次第お知らせいたします。
|
参加申込 | 第15回学会大会参加を含むため、最新の学会大会ページの参加申込フォームよりお申し込みください。 |
参加申込締切
|
2023年 2月 24日(金)
※定員に達した場合はそこで締切といたします。
|
※その他お問い合わせは、こちらのスチューデントセミナーに関するお問い合わせフォームからお願いいたします。